2019,04,09 Tue 21:24
やっと完成(^O^)
12日にボードを買ってきて墨だし切断を始めた
砂が落ちる箇所をトタン板を買ってきて墨だし切断が大変だった
その後は電気配線・粉塵を吸い取る箇所・メディアを入れる塩ビ管・エアー配管など一通り終わってテストしてみた
テストは砂が無かったので 重曹で実施
これで失敗が判明した
エアーバルブなどへ詰まって出てくれない・・・(^-^;
そこでメディアが塩ビ管から落ちてくる箇所からガス管に変更して太くした
ガンまでのホースも太くした
これで何とかOKみたいだった
でも2回目にエアーを送っていたら 急に大きな音がして破裂・・・(^-^;
塩ビ管の蓋部分の径が大きくて圧力に耐えられなかったようで 蓋が粉々になっていた(^-^;
これにビビッて蓋は6センチくらいの物に変更した(^O^)
たまたま格納庫の中に以前モルタル作りに使った砂が余っていたので網でキレイにして使ってみた
なんと錆びた物が綺麗になるじゃないですかーーー(^O^)
これで完成ということになり
めでたしめでたしですーーー(^O^)







12日にボードを買ってきて墨だし切断を始めた
砂が落ちる箇所をトタン板を買ってきて墨だし切断が大変だった
その後は電気配線・粉塵を吸い取る箇所・メディアを入れる塩ビ管・エアー配管など一通り終わってテストしてみた
テストは砂が無かったので 重曹で実施
これで失敗が判明した
エアーバルブなどへ詰まって出てくれない・・・(^-^;
そこでメディアが塩ビ管から落ちてくる箇所からガス管に変更して太くした
ガンまでのホースも太くした
これで何とかOKみたいだった
でも2回目にエアーを送っていたら 急に大きな音がして破裂・・・(^-^;
塩ビ管の蓋部分の径が大きくて圧力に耐えられなかったようで 蓋が粉々になっていた(^-^;
これにビビッて蓋は6センチくらいの物に変更した(^O^)
たまたま格納庫の中に以前モルタル作りに使った砂が余っていたので網でキレイにして使ってみた
なんと錆びた物が綺麗になるじゃないですかーーー(^O^)
これで完成ということになり
めでたしめでたしですーーー(^O^)







2018,12,26 Wed 21:38
2018,11,16 Fri 20:05
2018,11,06 Tue 20:39
2018,10,10 Wed 14:12
