今日セキドって言うドローンを扱っている会社がフェイスブックに掲載していたのを見て
私のドローン何日か前に飛行させて動画を撮った
それは雪で屋根の瓦が割れたりずったりしているのをチェックするためだ
その時動画の転送がおかしかったので「あれーっ?」と思ったぐらい・・・
iPhoneのiosを最新版のバージョン(v11.2.5)にしていたら「続ができない問題が発生する場合がございます」との事だった
私のiPhoneは最新バージョンにしていたので動画もおかしかったようだ(^-^;
早速今旧バージョンをダウンロードしている2.5ギガあるので・・・(^-^;
PCでダウンロードしているのでiTunesでしなくちゃ・・・
DFUモードでiPhoneを起動させて面倒くさーーー(^-^;
まあすぐに対応されるらしい
今からガンバローーー

私のドローン何日か前に飛行させて動画を撮った
それは雪で屋根の瓦が割れたりずったりしているのをチェックするためだ
その時動画の転送がおかしかったので「あれーっ?」と思ったぐらい・・・
iPhoneのiosを最新版のバージョン(v11.2.5)にしていたら「続ができない問題が発生する場合がございます」との事だった
私のiPhoneは最新バージョンにしていたので動画もおかしかったようだ(^-^;
早速今旧バージョンをダウンロードしている2.5ギガあるので・・・(^-^;
PCでダウンロードしているのでiTunesでしなくちゃ・・・
DFUモードでiPhoneを起動させて面倒くさーーー(^-^;

まあすぐに対応されるらしい

今からガンバローーー
2018,01,29 Mon 20:13
2018,01,27 Sat 21:29
今日は雪なので何も予定なし
パチに行ったら負けそうだし
なので10日に来たiPhone6sのバッテリー交換をすることにしました
その画像をアップしました
私のiPhone6sです

下部のビス2本をはずしました

前面ガラスをはずすために吸盤を使ってかどを持ち上げて薄いピックを差し込みます

その後厚手のピックを差し込んで両サイドを滑らせて前面ガラスがはずれます

こんな状態です

バッテリーのコネクターをはずすためカバーを撤去してコネクターをはずしました

バイブレーターを取り外しました

バッテリーについている動き止めの両面テープを切らないように慎重に取り外しです

片側取り外し完了

もう一方の両面取り外し

バッテリーパックがはずれました(^O^)

新旧のバッテリー 新しい方はアップル純正じゃないです(^-^; しょうがない

新しいバッテリーへ両面テープを取り付け

貼りあがり

バイブレーターを取り付けて
コネクターを最初に挿して入りました

ガラスをはめる前に電源が入るかチェックしてガラスをはめ込み

最初はパスコード入力

チャンと起動したーーー



パチに行ったら負けそうだし

なので10日に来たiPhone6sのバッテリー交換をすることにしました

その画像をアップしました

私のiPhone6sです

下部のビス2本をはずしました

前面ガラスをはずすために吸盤を使ってかどを持ち上げて薄いピックを差し込みます

その後厚手のピックを差し込んで両サイドを滑らせて前面ガラスがはずれます

こんな状態です

バッテリーのコネクターをはずすためカバーを撤去してコネクターをはずしました

バイブレーターを取り外しました

バッテリーについている動き止めの両面テープを切らないように慎重に取り外しです

片側取り外し完了

もう一方の両面取り外し

バッテリーパックがはずれました(^O^)

新旧のバッテリー 新しい方はアップル純正じゃないです(^-^; しょうがない


新しいバッテリーへ両面テープを取り付け

貼りあがり


バイブレーターを取り付けて
コネクターを最初に挿して入りました

ガラスをはめる前に電源が入るかチェックしてガラスをはめ込み

最初はパスコード入力

チャンと起動したーーー




2018,01,22 Mon 13:15
